貸席-Rental Room-
畳敷きの茶室仕様の和室を1時間単位でレンタルしています。煎茶、抹茶、書道、三味線、鳴物などの道具も揃っています。
日本の伝統芸能専用の「お座敷文化のライブハウス」です。
貸ホールとしてもお使いいただけます。
穏の座。
おんのざ、と読みます。
東京四谷荒木町の車力門通り。
以前は三業地(花柳界)だった荒木町にふさわしい、三味線や太鼓の音が聴こえるお座敷です。
茶室としても使える8畳の座敷。
カウンターのある次の間。
襖を開ければ12畳の部屋としてご利用いただけます。
12:00-17:00はランチとカフェ。
17:00-25:00はバータイム。
お食事も用意しております。
貸席(レンタルスペース)としてもご利用いただけます。
9:00-23:00まで。
貸席利用の詳細はこちらをご覧ください。
お稽古や小規模なお浚い会にお使いください。
小さな演奏会でもご利用いただいております。
お食事会、ワイン会、利酒会なども可能ですので、お問い合わせください。
穏の座主催の様々なイベントを開催しています。
文楽、義太夫、常磐津、清元、長唄、鳴物、端唄、小唄、落語、声色、講談‥‥。
もちろん芸者衆の入るお座敷もご用意いたします。
「穏の座」と姉妹店お座敷ライブハウス「津の守」のイベントにご興味ある方はメールマガジンにご登録ください。
穏の座 基本営業時間
Café & BAR 平日12:00-25:00
※ご要望に応じて上記以外でも営業いたします。お問い合わせください。貸席-レンタルルーム-(予約制)9:00-23:00
※年中無休。年末年始休業。yoyaku@onnoza.com
080-7884-2597
東京都新宿区荒木町3番地フォレストビル2階
穏の座の営業時間は下記のカレンダーをご覧ください。
黄色はカフェバーの営業状況。
青色は貸席(座敷の時間貸し)の予約状況。
穏の座主催のイベントも表示しています。
スマートフォンでご覧の方は横向きにするとスケジュール全体が表示できます。
【穏の座】おん‐の‐ざ、とは
1 大饗(たいきょう)などのとき、正式の宴のあとで、管弦舞楽を催し歓談を行う、くつろいだ席。おんざ。 ⇔ 【宴の座】えん‐の‐ざ、とは 朝廷の節会(せちえ)・大饗(たいきょう)などのときの、改まった正式の酒宴。管弦・歌舞を伴うくつろいだ穏座(おんざ)に対し、ここでは杯をやりとりするにとどめた。宴座。